◎ 障がいをお持ちの方や、ご高齢・ご病気・けが等で歩行困難な方を
介助資格ドライバーが外出をお手伝いする移動サービスです。
● 一般のタクシーとの違い
1. ご自宅のベッドから病室まで、あるいは、病室からご自宅の
ベッドまで移送や通院・入退院の手続きの代行もいたします。
2. お忙しいご家族に代わって
病院内で同行介助---(診察、検査、受診待ちのトイレ介助・調剤
で薬のお受け取りもいたします。)
3. 福祉車両で移送後の入退院のお手続きもいたします。
タクシー代+介助料金(30分単位1000円より~)
4. ご家族やお友達との行楽(温泉めぐり・お食事会など)同行介助も
いたします。
※ 各市町村の高齢者移送サービス券---移送費用(タクシー代+介助料)を市町村が
助成する制度が使えます。
〇 65歳以上で要介護認定を受けている利用者さまが対象です。
〇 自宅よりの病院への通院,又は施設(ショートステイ・デイサービス)送迎。
◎ 自宅のベットから病院までのタクシー代+介助料を含め移送にかかった
費用の3割、身障手帳をお持ちの方は2割負担でご利用できます。
※ 申請の仕方や利用の詳細に関しては
山形市役所内2階長寿支援課
023-641-1212、(内線)566
又は当社担当、鈴木まで(090-3646-2813 )
※ 各市町村の福祉タクシー券(タクシー代金が割引になります。) 利用用途は自由
例---山形市の場合
◎ 普通券(1枚500円)---最大、片道で3枚まで1500円・往復で6枚、3000円
タクシー代金から引かれます。
◎ リフト付き券(1枚1960円/時間制)---最大、片道3枚で5880円、往復6枚で
11760円をタクシー代金から引かれます。
【お問い合わせ】
山形市役所内2階・山形市障がい福祉課 給付係り023-641-1212(内549)